世界のモダンデザインと民芸 日本人の買い物の軌跡
Modern design and Folk art of the world.

Shopping

昭和初期 ナラ無垢材カード入れ

味深い質感になっている、ナラ無垢材のカード入れです。昭和初期に作られたもの。
箱の本体と引き出し、ほぼ全てにナラの無垢材が使用されています。
奥行きの深い引き出しにはバネ付の仕切が1枚付属し、自由に位置を調整可能です。
ナラ材特有の斑が見られる木目の表情が魅力的。
天板と側板は「蟻組み」という技法で、しっかりと丁寧な手仕事で組まれています。
ネームプレート付の鉄製取手もいい雰囲気。
日本におけるタイプライター製造技術の開拓者と言われる、「黒澤貞次郎」氏の名前の英語表記あり。氏が経営していた事務用具店、「黒澤商店」で販売されていたもののようです。
取手にも「KUROSAWA TOKYO」の刻印が見られます。
写真の右側の物は、乾燥により側面の継ぎ目が少し空いており、スレやアタリが見られます。
また、引き出しの底板に染みがあります。
写真左のものは、引き出しの前板に細いアタリがあり、
上の面にスレや隙間が見られます。
どちらも取手に若干の錆びがありますが、構造的な問題はなく、引き出しの出し入れもスムーズです。
時代感のある表情が魅力的な古い小家具です。手紙や葉書の整理、道具の収納などに。

昭和初期 ナラ無垢材カード入れ

サイズ   幅255、奥行き410、高さ175
価格   売約済 ありがとうございました。