ナラ材ガラス扉ライティングデスク ナラ無垢材が使用された、ガラスフラップ扉のライティングビューローです。昭和初期。 真ん中の扉を開くとデスクになります。 ダークな色合いの塗装が落ち着いた雰囲気で、 ガラス戸の透明感のある表情も魅力的。 ガラス戸は3枚ともスムーズに開閉可能です。 下段は奥行きが深く、収納スペースがたっぷりあります。 机の天板は本革張り。両サイドに支えの金具が付いていますが下に支えがありませんので、簡易なデスク程度とお考えいただいた方がいいでしょう。 天板奥には、郵便物や文房具などを整理できる細かい仕切りが作られています。 革の表情がいい雰囲気。 上部のモールの装飾や、 脚部の曲線的なカッティングなど、クラシックな要素を程よく取り入れた戦前の洋家具らしいディテールが見られ、 木製扉の正面に施された花模様の装飾が繊細なイメージを与えています。 凝ったデザインの金属製の小さなつまみや、 真鍮の色味が良いアクセントになっています。 取手にもなる鍵が付属していますが、施錠はできない状態ですので、ご了承ください。 扉の表面やフレームにいくつかアタリがあり、 向かって左の側板に、乾燥によりわずかな隙間が生じており、ガラスに薄いスレが見られます。また、革にも細かい傷がありますが、大きなダメージはなく構造的にもしっかりしています。 ライティングビューロには珍しいガラス扉です。下は本棚として、上は飾り棚として。昭和初期の家具らしい存在感がいいですね。なかなか見かけないスタイルの家具だと思います。 ナラ材ガラス扉ライティングデスク サイズ 幅800、奥行き440〜800、高さ1,375 価格 売約済 ありがとうございました。 購入する ( Contact )