山口木工 ナラ×チーク材椅子 フレームにオーク材の無垢材、背もたれの仕上げにチークの突き板が使用された椅子です。座面は黒の合皮で張り替え済み。 1960〜70年代に、剣持勇や松村勝男などによるデザインのプロダクトを発表していた東京の家具工房、山口木材工芸社の製品です。 垂直に伸びる4本の円柱形脚を中心に、クロスした座面下の横材や3方向に入れられた貫など、個性的な構成によるデザインとなっています。 背は体に沿うような曲面を描くプライウッド製。 脚と同じナラ材を一部に用い、色味のコントラストがいいアクセントになっています。 座面はきれいな正円形。シンプルな形状の脚と調和している印象。 座面下の材は脚との接続部分がカットされ、浮遊感を感じさせます。 フレームに傷、シミが見られますが、目立つ大きなダメージや構造的な問題はありません。 デザイナーは不明ですが、とても完成度の高い椅子。山口木材工芸の代表作といえる、松村勝男によるデザインの折りたたみ構造のサイドテーブルとの共通性が見られます。あまり見かけることのない、希少なジャパニーズモダンデザイン・プロダクトです。 山口木工 ナラ×チーク材椅子 サイズ 幅450、奥行き455、高さ715、座面高さ420 価格 売約済 ありがとうございました。 購入する ( Contact )