田島和子 抽象水彩作品
詩人としても活動する画家、田島和子による水彩画作品です。
田島氏は女子美術大学洋画科を卒業後、イタリア、フランス、ドイツなどで古典技法を独学、1997年から2000年までパキスタンに在住し、帰国後は神奈川県で制作活動を続けています。
数種類の淡い色の絵の具を重ね合せながら描かれており、水彩画ならではのやわらかな色面に、鉛筆で強弱をつけた線が乗っています。
色味は穏やかですが、筆致には勢いがあり、柔らかさだけではない表情が見て取れます。
中央上部には、エンボスで立体感をつけたモチーフが描かれており、
鉛筆のラインは特に激しく力強く、時に優しく、画面にアクセントを与えています。
左下にサイン入り。
タモと思われる無垢材のフレームで、台紙から作品を浮かせる形で額装済み。
裏面には壁掛け用の紐付きです。
アクリルにスレ、
作品端に若干の傷みがあり、
作品とマットに薄いシミが見られます。
数箇所に波打ちが生じていますが、こちらは水彩画作品特有のものとしてご理解いただければと思います。
人の感情と世の中の複雑さ、その美しさと理解の難しさを描いているかのような作品。様式やスタイルで括るのが難しい心地よい曖昧さを感じさせ、インテリアとしてもお部屋に溶け込みやすい作品だと思います。
田島和子 抽象水彩作品
サイズ 縦876、横672
価格 売約済 ありがとうございました。
配送ランク
配送料金について