世界のモダンデザインと民芸 日本人の買い物の軌跡
Modern design and Folk art of the world.

Shopping

イギリス ウィンザーアームチェア

古いイギリスのウィンザーチェアです。1800年代中期のものでしょう。「ダブル・ボウバック」と呼ばれる、弓形の曲木パーツが2段になったデザインが特徴的なスタイル。
背もたれやスピンドルにはオーク材、座面と脚部にはエルムの無垢材が使用されています。
硬いオーク材を曲げるのには高度な技術が必要ですが、背の笠木、アーム、どちらもしっかりきれいに曲げられています。
挽物の装飾も印象的。
座面は人体に沿うように彫り込まれ、座り心地にも配慮されています。
木部にシミや傷、補修跡があります。
座面高さは37cmとイギリスのウィンザーチェアとしては低めで、脚がカットされている可能性があり、
また、背もたれ装飾の両脇のスピンドルが取り外された形跡があります。細かいダメージは目に付きますが、構造的な問題はありません
座面高さが低くなった事で、比較的小柄で靴を脱いで生活する日本人でも落ち着いてゆったりお座りいただける印象です。ラウンジチェア的な使い方や、とても味わい深い表情を見せていますので、ディスプレイ的な感覚でインテリアに取り入れていただくのもおすすめです。

イギリス ウィンザーアームチェア

サイズ   幅580、奥行き650、高さ985、座面高さ375
価格   ¥97,500 (税込み)