世界のモダンデザインと民芸 日本人の買い物の軌跡
Modern design and Folk art of the world.

Shopping

山葉 折り畳み文化椅子

日本楽器 (現ヤマハ) 社製の折り畳み椅子です。昭和9年の発表で、当時は「山葉文化椅子セット」として、ロッキングチェアやサイドテーブルとセットで展開されていました。何度か復刻されていたようですが、現在は再度廃番になっています。こちらは1984年 (昭和59年) に復刻されたモデル。
フレームにはブナ無垢材が使用されており、背もたれと座面張り地は帆布で新しく張り替えています。
直線で構成されたフレームに施された、脚部正面に3本の直線の掘り込み、アーム下の円形の抜きなど、アール・デコ期らしい、当時の流行であった洋風住宅にマッチするモダンなデザインが特徴的。
ワンタッチで折り畳める構造は、狭い日本の住空間を有効に利用するための機能として採用されていました。
脚部には平板を2本渡した「畳ずり」が採用されており、畳やじゅうたんを傷めないように配慮されています。
アームの上面は滑らかな曲面で仕上げられており、細部まで丁寧に作られています。
意匠登録番号は「第56348号」。
フレームに細かい傷や打ち込み、小さな欠けが見られますが、目立つ大きなダメージや構造的な問題はありません。
ユニット式の棚などと共に、日本における初期モダン・デザインの名作として今でも高く評価されているプロダクト。西洋文化が一般大衆まで広がりつつあった当時の空気感がリアルに伝わってくるように感じられます。

同じ椅子のロッキングタイプもご紹介していますので、よろしければそちらもご覧ください。

山葉 折り畳み文化椅子

サイズ   幅510(95)、奥行き477、高さ800、座面高さ370
価格   売約済 ありがとうございました。
配送ランク   
配送料金について