Toulouse-Lautrec リトグラフ作品
19世紀末のフランス パリで活躍した画家、Henri de Toulouse-Lautrec (アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック) のリトグラフ作品です。
1895年の作品で、作詞をJean Richepin、Désiré Dihauが作曲を担当した14曲のシャンソン楽曲に合わせてロートレックがイラストを手がけた14枚からなる作品、"Quatorze Lithographies Originales"の1枚です。それぞれの曲の楽譜とともに販売されていたようです。
タイトルは“Achetez mes belles violettes (わたしのきれいなスミレを買って) ”。
パリの花売りの女性がモチーフとなっています。
発行はÉditions Joubert。1978年にJoubertの倉庫に眠っていた石版が発見され、Mourlot工房により450部再販されました。こちらもその版と思われます。
娼婦や踊り子など夜の女性たちにシンパシーを抱き、彼女たちをモチーフに多くの絵を描いたロートレック。シャンソンの登場人物たちにも同じように共感しながら、14枚の作品を描いたものと思われます。
刷り込みで、ロートレックのサインである“HTL”の円形モノグラムも見られます。
金彩が施されたフレームで額装されており、
裏面には壁掛け用の紐付き。
フレームに塗装の剥がれが見られますが、作品自体に目立つダメージはありません。
決して恵まれた境遇とはいえない花売りの女性を気高い表情で描いている点に、ロートレックらしさを感じます。ゴールドの額と落ち着いた色味のマットによる額装もヨーロッパらしい雰囲気で、当時のパリに暮らしていた様々な境遇の人々に思いを馳せてみたくなります。
Toulouse-Lautrec リトグラフ作品
サイズ 縦471、横391
価格 ¥36,500 (税込み)
配送ランク 宅急便 120サイズ
配送料金について