世界のモダンデザインと民芸 日本人の買い物の軌跡
Modern design and Folk art of the world.

Shopping

ナラ無垢材 片バタ机

主要な部分にナラの無垢材が使用された、片バタタイプの平机です。90年代頃の日本製。
垂直と水平で構成されたシンプルなデザインで、天板下に引き出し1杯とコルクボードが1枚付属しています。
前後どちらからでも使用可能で、引き手なども共通したディテールになっています。
天板には柾目の部分が使用されており、バタフライ部分まで木目がきちんと揃っています。
拡張する際は、天板下のパーツを引き出し、バタフライ部分を乗せてください。
引き出しとコルクボードは、引き抜くことも可能。
引き出し前板や側面、脚部にもナラの無垢材が使用されています。
天板の無垢板は“さね継ぎ”と呼ばれる技法ではぎ合わせており、手間のかかる丁寧な仕事で作られた家具であることがわかります。
引き出しのレールや引き出しの引き手、コルクボードの枠には色味の濃い材が使用されており、さりげないアクセントとなっています。
コルクに色やけが見られますが、目立つダメージや構造的な問題はありません。
小ぶりでちょっとした空きスペースに置きやすく、バタフライを左右どちら側でもレイアウトも可能で、シチュエーションによって天板のサイズが変えられる機能性の高さが魅力的。日本製らしい作りの良さや端正なデザイン、無垢材ならではの質感もとても良く、非常にクオリティの高い家具だと思います。

ナラ無垢材 片バタ机

サイズ   幅630〜908、奥行き500、高さ802
価格   ¥78,500 (税込み)
配送ランク   家財便 Bランク
配送料金について