世界のモダンデザインと民芸 日本人の買い物の軌跡
Modern design and Folk art of the world.

Blog

デンマークの名作椅子がいくつか入荷しています。

 

(さらに…)

アール・デコ デザインの、昭和初期に作られた違い棚です。

こちらは現在店頭には出しておりませんので、現物の確認をご希望の際は事前にご連絡ください。

 

(さらに…)

イギリス製、チーク材が使用された3つ組ネストテーブルです。60〜70年代のヴィンテージ。

こちらは現在店頭には出しておりませんので、現物の確認をご希望の際は事前にご連絡ください。

 

(さらに…)

チーク材が使用された、コンソールテーブルのご紹介です。70年代頃の日本製でしょう。

こちらは現在店頭には出しておりませんので、現物の確認をご希望の際は事前にご連絡ください。

 

(さらに…)

今年から新たな試みを始めました。

当店の特徴である幅広い品揃えから、毎回ある人物を想定しての空間作り。

国、年代、素材など、様々な組み合わせによるコーディネートをお楽しみいただければと思います。

第1回「生物学者の部屋」

有機的な素材である鹿角シャンデリアと大きな骨で作られたオブジェをメインに、

直線的なデザインのフィンランド製ビーチ材アームチェアや、無機質なステンレスワゴンを合わせて。

(植物は国立のPlanさん@plan.kunitachiにコーディネートをお願いしました。)

 

(さらに…)

EasfGUwXQAQlcEF

フィンランドARABIA社の“Valencia”シリーズ、スープチュリーンとお皿が3種類入荷です。
(さらに…)

Ea3FqNAUEAA6CiE

70年代の回転式パーツワゴンです。日本製のヴィンテージ。

(さらに…)

Eb5fgLoUYAIGG8o

ヤマギワ社製、ホーローのペンダントライトが入荷しました。70年代頃。
 
(さらに…)

Eb-1GO1U4AIcVKS

ブロンズ色に塗装された、アルミ製のペンダントライトです。70年代の日本製。
 
(さらに…)

EcZkE1lUwAAG9dB

黒とシルバーでペイントされた、セラミック製と思われる高さ1.25mの大きな縦長の花器が入荷しました。70〜80年代のヴィンテージ。
 
(さらに…)

写真 2020-10-18 17 05 59

南部工業社製、花島文夫デザインのデスクライト、“ジグザグ”です。1983年の発表で、1984年にグッドデザイン賞を受賞しています。
 
(さらに…)

写真 2020-08-08 19 38 12

デンマークRoyal CopenhagenのFAJANCEライン“Tenera”シリーズ、Inge-Lise Koefoedによるデザインのフラワーベースが入荷しました。60〜70年代のヴィンテージ。
 
(さらに…)

写真 2020-08-01 16 58 09 (1)

デンマークのスクールチェアが入荷しました。60〜70年代のヴィンテージ。
 
(さらに…)

バンカーズチェア1

1930〜40年代 アメリカ製、ウォールナットと思われる無垢材が使用されたヴィンテージ・バンカーズチェアが入荷しました。

(さらに…)

dsc_0092編集

イタリア、ベネチアにあるガラス工芸が有名なMurano(ムラーノ)島のCAM工房で製作されたボウルが入荷しました。

(さらに…)

< Prev